ボランティア

ボランティア

★輪ゴムボール★を作ってくれたよ

いつも来てくれるtakaくんが、今日は輪ゴムボールを作って見せてくれました。 家でもよく作ってるみたいで、めちゃくちゃ手際がいい!! いつもは、色んなバージョンの紙飛行機を作って色んなネーミングを考えてくれるんだけど 今日は始...
ボランティア

ーホールドハンズーで考える事

「ホールドハンズ」としてできる事を考えてみました 「ホールドハンズ」は、地域の子どもやお年寄りをつなぐ活動をしています。 ❝放置子❞の背景にある孤立や不安、居場所のなさに寄り添うことができます。 ①あたたかい居場所 ・放課後...
my feeling

先日、近所のご年配の方に鉛筆一本で素晴らしい肖像画を描いていただきました✨

一本の鉛筆に、技と心が宿っていて見入ってしまいました。 描いてもらう前は、時々しか描いてないから上手く描けるか分からないよとおっしゃってました。 ひとたび鉛筆を握ると、凄まじいほどの集中力に線の動きに圧倒されてしまいました! ...
しあわせ配達便

~子ども食堂が2周年を迎えました~

子ども食堂が2周年を迎えることが出来ました(^o^)/ 「しあわせ配達便」の、代表を務める志村さんが、大腸がんを患い療養生活を送る中で 自信のこれからの生き方を見つめ直した時に、社会貢献したいという思いから設立しました。 ...
ボランティア

~ナスの苗植え~

先日、「湘南佐藤農園」さんで、ナスの苗植えをさせていただきました。 ビニールハウスの中は思っていた以上に暑く、作業を始めたときはその熱気に驚きました。汗がにじむ中、ナスの苗を一つひとつ丁寧に植えていく作業は、想像以上に体力も気力も使いまし...
ボランティア

近所のご年配の方たちとの交流☆

ご近所のご年配の方に書道を教えていただく機会がありました。筆の持ち方から一文字に込める気持ちまで、一つひとつ丁寧に教えてくださる姿に心を打たれました。 地域のさまざまな方と交流をしていく中で、思ってもみなかった発見がたくさんありました。特...
my feeling

☆岐阜和傘作り☆

小学生の頃から地元の伝統文化である岐阜和傘に親しんできました。 特に印象的だったのは、地元の公民館でミニ和傘に絵を描く活動です。傘の骨や紙の繊細さ、美しい放射状の形に絵を描くことで、ただの道具に見えていた和傘が、人の手で丁寧に作られた「文...
ボランティア

☆地域の子ども達との交流☆

放課後の子ども達と一緒に、折り紙をしたり紙飛行機を飛ばしたり 外遊びでは、鬼ごっこやサッカー縄跳びなど色々な遊びをし、 時々は勉強を見てあげたり音読を聞いてあげたり 子ども達一人一人と丁寧に向き合う姿勢を大切にしています。 学校や家...
しあわせ配達便

~フードバンクかながわさんからの荷積み~

週末の子ども食堂の為に、フードバンクかながわさんからの寄付の数々を 荷積みしました。 たくさんの温かいご支援、本当にありがとうございます!! 前回の子ども食堂は、約120食出ました。 毎回楽しみに待ってて来てくれる子どもたちがいます...
ボランティア

先日、❝湘南佐藤農園❞さんで農業ボランティアを体験しました🥬

湘南佐藤農園さんで、農業のボランティアをさせて頂きました。 以前から、日本の食料自給率の低さに危機感を感じていた為 農業にはとても興味がありました。 実際やってみて、大変さとやりがいと達成感を感じました。 農業ボランティアを通じ...
タイトルとURLをコピーしました