ボランティア 子どもたちと折り紙 折り紙は、世代を問わず楽しめる日本の文化です 低学年の子たちは、飛行機や船などシンプルな折り方に挑戦! 「遠くまで飛ばす競争」な、何歳になっても楽しいものです☆ 私もついつい夢中になってしまう時間です。 一方、高学年の子たち... 2025.10.03 ボランティア
ボランティア 子どもたちとけん玉遊び 子どもたちと楽しむけん玉遊び♪ けん玉は昔からある伝統的な遊びだけど、現代の子どもたちにも大人気です。 けん玉は一見ひとりで遊ぶ道具のように思うけど、皆で一緒に遊ぶと 自然と協働性が生まれる遊びです。 友だちが、成功した... 2025.09.14 ボランティア
ボランティア ~可愛い看板~ 純粋な子どもたちは、大人には思いつかないような自由で伸びやかな発想を持っているなって思います。 思い浮かんだままの色を重ねていき、自由に描いた看板☺ 看板が通りを彩り、たくさんの子どもたちの目に留まり 思わず足を止めたくなるよ... 2025.09.06 ボランティア
ボランティア 提灯への絵付け体験会を開催しました 先日、「提灯への絵付け体験会」を開催しました。 今回は簡易的な提灯を使って、子どもやご年配の方たちに提灯に思い思いの絵を描いて もらいました。 岐阜提灯そのものへの絵付けとはいきませんでしたが、その文化に親しむ第一歩とし... 2025.07.27 ボランティア
ボランティア ★輪ゴムボール★を作ってくれたよ いつも来てくれるけいくんが、今日は輪ゴムボールを作って見せてくれました。 家でもよく作ってるみたいで、めちゃくちゃ手際がいい!! いつもは、色んなバージョンの紙飛行機を作って色んなネーミングを考えてくれるんだけど 今日は始めて... 2025.07.12 ボランティア
ボランティア ーホールドハンズーで考える事 「ホールドハンズ」としてできる事を考えてみました 「ホールドハンズ」は、地域の子どもやお年寄りをつなぐ活動をしています。 ❝放置子❞の背景にある孤立や不安、居場所のなさに寄り添うことができます。 ①あたたかい居場所 ・放課後... 2025.07.02 ボランティア
my feeling 先日、近所のご年配の方に鉛筆一本で素晴らしい肖像画を描いていただきました✨ 一本の鉛筆に、技と心が宿っていて見入ってしまいました。 描いてもらう前は、時々しか描いてないから上手く描けるか分からないよとおっしゃってました。 ひとたび鉛筆を握ると、凄まじいほどの集中力に線の動きに圧倒されてしまいました! ... 2025.06.04 my feelingボランティア
しあわせ配達便 ~子ども食堂が2周年を迎えました~ 子ども食堂が2周年を迎えることが出来ました(^o^)/ 「しあわせ配達便」の、代表を務める志村さんが、大腸がんを患い療養生活を送る中で 自信のこれからの生き方を見つめ直した時に、社会貢献したいという思いから設立しました。 ... 2025.06.02 しあわせ配達便ボランティア
ボランティア ~ナスの苗植え~ 先日、「湘南佐藤農園」さんで、ナスの苗植えをさせていただきました。 ビニールハウスの中は思っていた以上に暑く、作業を始めたときはその熱気に驚きました。汗がにじむ中、ナスの苗を一つひとつ丁寧に植えていく作業は、想像以上に体力も気力も使いまし... 2025.05.22 ボランティア
ボランティア 近所のご年配の方たちとの交流☆ ご近所のご年配の方に書道を教えていただく機会がありました。筆の持ち方から一文字に込める気持ちまで、一つひとつ丁寧に教えてくださる姿に心を打たれました。 地域のさまざまな方と交流をしていく中で、思ってもみなかった発見がたくさんありました。特... 2025.05.06 ボランティア