ボランティア ★輪ゴムボール★を作ってくれたよ いつも来てくれるtakaくんが、今日は輪ゴムボールを作って見せてくれました。 家でもよく作ってるみたいで、めちゃくちゃ手際がいい!! いつもは、色んなバージョンの紙飛行機を作って色んなネーミングを考えてくれるんだけど 今日は始... 2025.07.12 ボランティア
ボランティア ーホールドハンズーで考える事 「ホールドハンズ」としてできる事を考えてみました 「ホールドハンズ」は、地域の子どもやお年寄りをつなぐ活動をしています。 ❝放置子❞の背景にある孤立や不安、居場所のなさに寄り添うことができます。 ①あたたかい居場所 ・放課後... 2025.07.02 ボランティア
my feeling ー放置子問題についてー 放置子問題は、現代日本が直面する深刻な社会課題の一つです。2022年度の児童虐待相談対応件数は21万9,170件と10年前の約3倍に増加し、その背景には貧困、親の社会的孤立、学童保育の待機児童問題などが複合的に絡み合っています。こども家庭庁... 2025.07.01 my feeling
my feeling イサム・ノグチAkariシリーズが、岐阜城楽市の❝華きんとん❞でみれる\(^_^)/ 昔からの大好きな世界観。 岐阜の職人技と、世界的芸術家が融合した名作★ 世界で最も有名な岐阜提灯の進化形が岐阜城楽市の❝華きんとん❞で見れてしまうなんて★ しかも、こんなに豪華なモーニングも食べれるなんて★ 最高で... 2025.06.11 my feeling高校生活
my feeling 先日、近所のご年配の方に鉛筆一本で素晴らしい肖像画を描いていただきました✨ 一本の鉛筆に、技と心が宿っていて見入ってしまいました。 描いてもらう前は、時々しか描いてないから上手く描けるか分からないよとおっしゃってました。 ひとたび鉛筆を握ると、凄まじいほどの集中力に線の動きに圧倒されてしまいました! ... 2025.06.04 my feelingボランティア
しあわせ配達便 ~子ども食堂が2周年を迎えました~ 子ども食堂が2周年を迎えることが出来ました(^o^)/ 「しあわせ配達便」の、代表を務める志村さんが、大腸がんを患い療養生活を送る中で 自信のこれからの生き方を見つめ直した時に、社会貢献したいという思いから設立しました。 ... 2025.06.02 しあわせ配達便ボランティア
ボランティア ~ナスの苗植え~ 先日、「湘南佐藤農園」さんで、ナスの苗植えをさせていただきました。 ビニールハウスの中は思っていた以上に暑く、作業を始めたときはその熱気に驚きました。汗がにじむ中、ナスの苗を一つひとつ丁寧に植えていく作業は、想像以上に体力も気力も使いまし... 2025.05.22 ボランティア
my feeling ☆幼児期の外遊びはとっても大事☆ 最近、❝非認知能力❞って言葉を良く耳にする事があります。 ❝非認知能力❞って何?? 非認知能力の定義数値で表すことができない、人間の心や社会性に関わる能力♥ 物事への好奇心‧向上心〇コミュニケーション能力〇協調性‧チームワーク〇やり抜く... 2025.05.14 my feeling
my feeling 🌷母の日🌷 今日は母の日。普段なかなか伝えられない「ありがとう」を届ける日。 みなさんはどんな母の日を過ごしましたか? この投稿をInstagramで見る ... 2025.05.11 my feeling高校生活
ボランティア 近所のご年配の方たちとの交流☆ ご近所のご年配の方に書道を教えていただく機会がありました。筆の持ち方から一文字に込める気持ちまで、一つひとつ丁寧に教えてくださる姿に心を打たれました。 地域のさまざまな方と交流をしていく中で、思ってもみなかった発見がたくさんありました。特... 2025.05.06 ボランティア